依頼の準備をする(現場・商品の登録)
現場を登録する
-
[ダッシュボード]画面の[新規現場登録]をクリックする

■[現場一覧]画面から操作するとき
[現場管理]>[現場一覧]>[新規登録]の順にクリックしてください。
-
各項目を入力し、[新規登録]をクリックする
ヒント-
注文番号
自社の注文番号を登録できます。 -
営業担当者
得意先を選択すると、[得意先担当者設定一覧]で設定した自社の担当者が自動的に表示されます。
※スムーズに業務を引き継ぐために、別の担当者を追加することもできます。
※担当者を削除するときは、削除する担当者の[-]をクリックしてください。(複数の担当者が登録されている場合のみボタンが有効になり、削除できます)

-
現場連絡事項
現場についての連絡事項を登録し、施工店と共有できます。 現場登録の完了後も編集・削除できます。
※現場の登録後に編集したときは、必ず[更新]をクリックしてください。(更新しないと、編集結果が反映されません)
登録した現場の[現場情報]画面が表示され、続けて商品の登録ができます。
-
商品を登録する
作業の対象となる商品を登録します。
-
現場の登録後に表示される[現場情報]画面をスクロールし、[商品]欄の[商品登録]をクリックする
※現場の登録後に別の画面を開いたときは、[現場管理]>[現場一覧]画面で対象の現場をクリックしてください。

-
各項目を入力し、[登録]をクリックする

-
[更新]をクリックする

自社内でのみ共有する資料を登録する
必要に応じて、自社のユーザのみが確認できる資料を登録できます。(施工店のユーザの画面には表示されません)
-
商品の登録後、そのまま画面をスクロールし、[社内用資料]欄にファイルをドラッグ&ドロップする
※入力欄をクリックしてファイルを選択し、[開く]をクリックする方法でも登録できます。
※商品の登録後に別の画面を開いたときは、[現場管理]>[現場一覧]画面で対象の現場をクリックしてください。
※必要に応じて[メモ]欄に、資料についてのコメントを入力することもできます。